2008年4月より、青山学院の特色である「英語」教育と、青山キャンパスに幼稚園から大学・大学院までを擁する特性を活かし、全学院的規模で英語を媒介とした国際コミュニケーション実現に向けて、「青山学院チャットルーム」を開室しました。
海外の大学協定校から受け入れている交換留学生をチャットリーダーとして、本学の初等部、中等部、高等部、女子短期大学、大学および大学院の在校生が一堂に集い、外国語によるコミュニケーションを通じて、語学習得だけではなく異文化理解と国際交流意識と活動の活性化を目指しています。
2009年からは、留学生向けに、日本語チャットルームも開室しています。
青山学院チャットルーム
留学生と、初等部生から大学生まで外国語を通じて異文化交流

レベル別グループとチャットのテーマ
3つのレベル
初級Basic 中級Intermediate 上級Advanced
利用者は好きなレベルを自由に選べます。
各レベルに合わせて、同一テーマについて内容に変化を持たせてチャットを行います。
(例:「Family」について)
このほかに、中等部生徒、初等部児童には、ゲームをしたり、歌を歌ったり、本の読み聞かせ(ストーリーテーリング)のグループがあります。
初級
中級
上級
利用資格と開室日
青山学院に在籍する以下の学生、生徒および児童が利用できます。
- 大学の学部または大学院研究科の学生
- 女子短期大学の学生
- 高等部の生徒
- 中等部の生徒
- 初等部の児童
月曜日~金曜日、40分を1セッションとして、1日6セッション開室。
予約制。1週間に1回利用できます。
関連リンク