TOP

寄付に支えられた青山学院の歴史

青山学院は米国のメソジスト監督教会が日本に派遣した宣教師によって創設されました。
その発展の歴史は、皆様からのご寄付に支えられております。
多くの皆様に支えられてきた青山学院の主な寄付の歴史と募金活動をご紹介いたします。

1874 ドーラ・E・スクーンメーカーが津田仙の助力を得て「女子小学校」を開校(女子系)
1878 ジュリアス·ソーパーが「耕教学舎」を開校(男子系)
1879 ロバート ·S·マクレイが「美會神学校」を開校(男子系)
1882 アメリカの牧師ジョン・F・ガウチャーは東京にメソジスト派の大学をつくるため5000ドルを寄付し、翌年に青山の土地3万坪(現・青山キャンパス)を購入  
1886 フィランダー・スミス夫人らの寄付により神学科校舎(現・ベリーホール)を建設  
1887 ジョン・F・ガウチャーの寄付によりガウチャー・ホール建設  
1894 男子系が「青山学院」となる
1895 女子系が「青山女学院」となる
1898 クランドン夫人の寄付によりクランドン・ホールを建設
1902 青山学院校友会発足
1906 ジョン・F・ガウチャーの寄付により新ガウチャー・ホール建設  
1918 校友勝田銀次郎の寄付により勝田ホールを建設
1923 関東大震災により校舎の大半が倒壊。米国各地のメソジスト監督教会では募金活動が高まり、青山学院の復興を支えた。
1926 校友会の寄付により大講堂を建設
1927 青山学院と青山女学院が合同し、「青山学院」となる
1929 校友間島弟彦の寄付により間島記念図書館(現・間島記念館)を建設
1931 アーサー・D・ベリーを中心とした募金運動によりベリーホールを建設
ミラー夫人の寄付によりチャールズ・オスカー・ミラー記念礼拝堂(現・本部礼拝堂)を建設
1932 創立50周年記念募金
1937 校友米山梅吉・はる夫妻の寄付により「青山学院緑岡小学校」(のちに青山学院初等部に改称)、「青山学院緑岡幼稚園」を開設
1939 プラット女史の寄付によりプラット記念講堂を建設。
1951年アルバータ・B・スプロールズの尽力により改修され、2人の名を記念してP.S.講堂と名付けられた。
1945 第二次世界対戦により、青山の校舎は空襲により大半が罹災。再び米国の合同メソジスト教会より宣教師が派遣された。
1947 新学制による「青山学院中等部(男女共学)開設
1949 新制大学として「青山学院大学」開設
1950 「青山学院高等部」(男女共学)開設 「青山学院女子短期大学」開設
1954 青山学院理事長・校友会会長などを歴任した校友万代順四郎の莫大な寄付により「青山学院万代奨学基金」発足
1961 「青山学院幼稚園」開設
1964 創立90周年記念事業募金
1965 大学世田谷キャンパス開学(〜2003年)  
1968 米国のメソジスト教会からの寄付によりウェスレー·ホールを建設  
1974 創立100周年記念事業募金  
1982 大学厚木キャンパス開学(~2003年)  
1992 青山学院維持協力会発足  
1994 創立120周年記念募金  
1999 ガウチャー記念礼拝堂建築募金
2003 大学厚木·世田谷キャンパスを閉じ、大学相模原キャンパスを開学  
2004 創立130周年
青山学院EVERGREEN21募金
2010 青山学院エバーグリーン募金
2011 本多記念国際会議場建築募金
2014 創立140周年
「AOYAMA VISION」策定
2015 青山学院EVERGREEN 150募金
AOYAMA VISION募金 中等部新礼拝堂指定寄付
2016 大学新図書館建築募金
2017 初等部80周年記念募金
2018 青山学院・新経営宣言
「万代基金」を創設