中等部のキリスト教教育
キリスト教活動の様子 中等部
中等部は、その教育目標に「礼拝と聖書の学びを通して、神を畏れ、人を大切にする心を育てる」と謳っています。神を畏れる人は「人を愛し、仕えられる人ではなく、僕のように仕える人になる」ことを学び、建学の精神である「地の塩・世の光」として成長します。そのような心を毎日の15分の礼拝と週一回の聖書の授業、そしてCF(クリスチャン・フェローシップ。生徒の自主的な奉仕活動)や様々な宗教行事などを通して育てていきます。
主なキリスト教活動
| 年間予定 | |
| 4月 | クリスチャン・フェローシップ校内清掃 |
| 教職員修養会 | |
| イースター礼拝 | |
| 5月 | 母の日・家族への感謝の日礼拝 |
| 7月 | 緑蔭キャンプ |
| 8月 | 中高合同研修会 |
| 9月 | クリスチャン・フェローシップ校内清掃 |
| 10月 | クリスチャン・フェローシップ白寿荘老人ホーム訪問 |
| 11月 | 学院創立記念礼拝 |
| 12月 | クリスマス・ツリー点火祭 |
| クリスマス礼拝 | |
| 1月 | クリスチャン・フェローシップ恵泉園老人ホーム訪問 |
| 伝道週間 | |
| 3月 | 卒業礼拝(3年生のみ) |