学校法人青山学院公益通報窓口について
学校法人青山学院
公益通報窓口について
学校法人青山学院(以下「本法人」といいます)は、「学校法人青山学院公益通報に関する規則」に基づき、通報窓口を設置しています。
本法人では、通報窓口を法人本部総務部法務課に設置するとともに、通報しやすい環境を整えるため、顧問弁護士ではない本法人外の弁護士に外部窓口を委託しております。
通報窓口、通報の方法等の詳細については、以下を参照ください。
1 公益通報窓口に通報することができる者
・ 本法人が雇用する者 (専任教職員、非常勤教職員[非常勤講師、パートタイム職員等])
・ 派遣労働者、委託業務従事者
2 公益通報の対象となる事実
本法人内の組織、役員、教職員等において発生した以下の事実
ア 「公益通報者保護法」の対象となる法令違反の事実
イ 「学校法人青山学院寄附行為」違反、「学校法人青山学院寄附行為細則」違反の事実
ウ 「学校法人青山学院就業規則」に定める懲戒処分の対象となる行為の事実
※ ハラスメント事案、公的研究費の不正使用については、それぞれ別規則で対応が定められておりますので、公益通報の対象からは除かれています。
※ 不正の利益を得る目的、他人に損害を加える目的その他の不正の目的による通報は、公益通報とはなりません。
3 公益通報の方法
電子メール、文書、面談等により行っております。
なお、原則として実名による通報をお願いしております。
匿名通報の場合、通報内容の調査や、その後の進捗状況のご報告が充分にできない場合がありますので、ご協力をお願いします。
4 公益通報の窓口
①内部窓口:総務部法務課
「公益通報用紙(内部窓口)」を郵送又はメールで以下の送付先に送ってください。
メール | koeki_tuho[アットマーク]aoyamagakuin.jp ※[アットマーク]を@に変えてご使用ください。 |
郵送 | 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 学校法人青山学院 「総務部法務課 公益通報窓口」宛 |
面談 | メール等により事前に日時の調整をお願いします。 |
メール | koeki_tuho[アットマーク]aoyamagakuin.jp ※[アットマーク]を@に変えてご使用ください。 |
郵送 | 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 学校法人青山学院 「総務部法務課 公益通報窓口」宛 |
面談 | メール等により事前に日時の調整をお願いします。 |
②外部窓口:吉田 可保里 弁護士(T&Tパートナーズ法律事務所)
「公益通報用紙(外部窓口)」を郵送、メール、FAXのいずれかの方法で以下の送付先に送ってください。
メール | aogaku_tsu-ho[アットマーク]yot-law.net ※[アットマーク]を@に変えてご使用ください。 |
FAX | 03-3295-8040 |
郵送 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-5-16 第2福利久ビル8階 T&Tパートナーズ法律事務所「青山学院通報窓口担当弁護士」宛 |
電話・面談 | メール等により事前に日時の調整をお願いします。 |
メール | aogaku_tsu-ho[アットマーク]yot-law.net ※[アットマーク]を@に変えてご使用ください。 |
FAX | 03-3295-8040 |
郵送 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-5-16 第2福利久ビル8階 T&Tパートナーズ法律事務所「青山学院通報窓口担当弁護士」宛 |
電話・面談 | メール等により事前に日時の調整をお願いします。 |
5 公益通報に関するご相談
公益通報制度の仕組みや通報処理に関するお問い合わせなど、公益通報制度全般に関する相談は、内部窓口(総務部法務課)で受け付けます。
6 公益通報者の保護
通報者又は相談者は、そのことを理由に不利益な扱いを受けることがないように保護されます。
万が一、通報者や相談者に対して、不利益な扱いや嫌がらせを行った者があった場合には、本法人内の諸規則に従って処分を行います。
なお、他人への誹謗中傷等、不正目的の通報を行った者に対しても、処分等を行うことがあります。