【AG150】青山学院創立150周年記念演奏会
青山学院創立150周年記念演奏会
― 響け、青学マインド。―
青山学院ゆかりの作曲家・指揮者とともに
青山学院創立150周年記念公開イベントとして、青山学院ゆかりの音楽家による青山学院創立150周年記念演奏会を開催いたします。
曲目は團 伊玖磨・中田 喜直作品など。初等部・中等部・高等部・大学の在校生と校友が演奏します。
青山学院関係者のみならず、一般の方もご鑑賞いただけます。
チケットは9月23日(月)10時より販売を開始いたします。
********************************************************************
2025年1月29日
〈本演奏会を楽しみにしてくださっている皆さまへのお知らせ〉
本演奏会で指揮をしてくださる予定でありました秋山和慶先生が、1月26日夜にご逝去されました。
私たち実行委員会は、2023年の春、青山学院管弦楽団の学生たちを含め、秋山先生に初めてお目にかかり、当演奏会の指揮をお願いしご快諾をいただきました。そして青山学院の創立150周年を巨匠とご一緒に祝えることを楽しみに、準備を進めて参りました。秋山先生は『青山学報』のインタビュー記事にも登場してくださいました。
突然お怪我と伺い、今回指揮を仰ぐことはできなくなり、残念には思いましたが、ご回復後にはいつかまた、改めて共演やご指導の機会をいただけることもあるのでは、などと淡い期待を抱いておりました。
このたび、思いがけなく急なご逝去の報をうけまして、私たちもたいへん大きな衝撃を受けました。本当に、言葉にできないほど悲しく、残念でなりません。
安らかな眠りにつかれますよう、お祈りいたします。
青山学院創立150周年記念演奏会実行委員会
委員長 中野昌宏
********************************************************************
2025年1月15日
〈指揮者変更のお知らせ〉
3月16日に出演を予定しておりました指揮者の秋山和慶氏は、自宅で転倒した際、怪我を負い現在入院加療中です。回復までに時間を要するため、当公演への出演ができなくなりました。
代わって、冨平恭平氏が出演いたします。曲目の変更はございません。また、この出演者変更に伴うチケット代金の払い戻しはございません。
皆様には心よりお詫び申し上げますとともに、何卒事情ご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
青山学院創立150周年記念演奏会実行委員会
お問合せ:aogaku150thconcert@gmail.com

冨平恭平氏 プロフィール
東京生まれ。青山学院高等部出身、東京藝術大学音楽学部指揮科卒業。指揮を高関健、田中良和、小田野宏之、ピアノを安芸彊子、迫昭嘉、秦はるひの各氏に師事。群馬交響楽団、東京シティフィルハーモニック管弦楽団、ニューフィルハーモニー千葉、東京フィルハーモニー交響楽団、東京ニューシティー管弦楽団、東京交響楽団を指揮している。ピアニストとしてもリサイタルの伴奏、録音や協奏曲の弾き振り、過去8回にわたり服部容子氏と2台ピアノの演奏会を行い好評を博している。またレコーディングにおいてもソプラノの安藤赴美子氏、テノールの小原啓楼氏の伴奏をつとめたアルバムが発売、配信されている。洗足学園大学ピアノ科非常勤講師。オペラでの活動が多く、新国立劇場、東京二期会、藤原歌劇団、錦織健プロデュース、日生劇場などでの公演で副指揮者、合唱指揮者、コレペティトゥア、ピアニスト、プロンプターなどオペラに関わるあらゆる仕事をつとめている。コンサートにおいても多数のマエストロのもと新国立劇場合唱団、二期会合唱団、東響コーラスの合唱指揮者をつとめている。新国立劇場音楽スタッフをへて2019年4月新国立劇場合唱指揮者に就任。
冨平恭平氏 プロフィール
東京生まれ。青山学院高等部出身、東京藝術大学音楽学部指揮科卒業。指揮を高関健、田中良和、小田野宏之、ピアノを安芸彊子、迫昭嘉、秦はるひの各氏に師事。群馬交響楽団、東京シティフィルハーモニック管弦楽団、ニューフィルハーモニー千葉、東京フィルハーモニー交響楽団、東京ニューシティー管弦楽団、東京交響楽団を指揮している。ピアニストとしてもリサイタルの伴奏、録音や協奏曲の弾き振り、過去8回にわたり服部容子氏と2台ピアノの演奏会を行い好評を博している。またレコーディングにおいてもソプラノの安藤赴美子氏、テノールの小原啓楼氏の伴奏をつとめたアルバムが発売、配信されている。洗足学園大学ピアノ科非常勤講師。オペラでの活動が多く、新国立劇場、東京二期会、藤原歌劇団、錦織健プロデュース、日生劇場などでの公演で副指揮者、合唱指揮者、コレペティトゥア、ピアニスト、プロンプターなどオペラに関わるあらゆる仕事をつとめている。コンサートにおいても多数のマエストロのもと新国立劇場合唱団、二期会合唱団、東響コーラスの合唱指揮者をつとめている。新国立劇場音楽スタッフをへて2019年4月新国立劇場合唱指揮者に就任。

日時 | 2025年3月16日(日) (開場)12:30 (開演)13:15 |
会場 | サントリーホール |
出演 | 指 揮:冨平 恭平 ソプラノ:迫田 美帆 アルト :山下 裕賀 テノール:工藤 和真 バリトン:池内 響 司 会:高橋 克典(ブランドアンバサダー) |
演奏・合唱 | 青山学院管弦楽団 青山学院中等部吹奏楽部・高等部ブラスバンド部 青山学院初等部聖歌隊・中等部高等部有志 みんなで第九を歌おう合唱団 |
曲目 | ラスカ:青山学院行進曲 [1935](吹奏楽版初演) 團 伊玖磨・中田 喜直作品(予定) 渡辺 俊幸:150周年記念委嘱作品(初演) ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125《合唱付》 |
チケット | S席 5,000円 A席 4,000円 B席 3,000円 ※チケットはこちらから または、以下の二次元コードからお申し込みください。 |
主催 | 学校法人青山学院 |
共催 | 青山学院校友会 |
協力 | 青山学院管弦楽団《楽友会》、青山学院オラトリオ・ソサエティ合唱団OBOG会、青山学院大学グリーンハーモニー合唱団、青山学院大学グリーンハーモニー合唱団OB会 |
お問い合わせ | 青山学院創立150周年記念演奏会実行委員会 (実行委員会は、校友の有志がボランティアで行っています) MAIL:aogaku150thconcert@gmail.com 電話:050-6881-0253 |
※出演者、プログラムの内容は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。 |
日時 | 2025年3月16日(日) (開場)12:30 (開演)13:15 |
会場 | サントリーホール |
出演 | 指 揮:冨平 恭平 ソプラノ:迫田 美帆 アルト :山下 裕賀 テノール:工藤 和真 バリトン:池内 響 司 会:高橋 克典(ブランドアンバサダー) |
演奏・合唱 | 青山学院管弦楽団 青山学院中等部吹奏楽部・高等部ブラスバンド部 青山学院初等部聖歌隊・中等部高等部有志 みんなで第九を歌おう合唱団 |
曲目 | ラスカ:青山学院行進曲 [1935](吹奏楽版初演) 團 伊玖磨・中田 喜直作品(予定) 渡辺 俊幸:150周年記念委嘱作品(初演) ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125《合唱付》 |
チケット | S席 5,000円 A席 4,000円 B席 3,000円 ※チケットはこちらから または、以下の二次元コードからお申し込みください。 |
主催 | 学校法人青山学院 |
共催 | 青山学院校友会 |
協力 | 青山学院管弦楽団《楽友会》、青山学院オラトリオ・ソサエティ合唱団OBOG会、青山学院大学グリーンハーモニー合唱団、青山学院大学グリーンハーモニー合唱団OB会 |
お問い合わせ | 青山学院創立150周年記念演奏会実行委員会 (実行委員会は、校友の有志がボランティアで行っています) MAIL:aogaku150thconcert@gmail.com 電話:050-6881-0253 |
※出演者、プログラムの内容は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。 |
青山学院創立150周年記念演奏会 チケット販売
チケットは以下の二次元コードまたはリンク先からお申し込みください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。

-
青山学院創立150周年記念演奏会実行委員会
email:aogaku150thconcert@gmail.com
TEL:050-6881-0253
※お電話にすぐに出られない場合もございますが、必ず折り返しご連絡いたします。
CONTACT
お問い合わせ先
-
お問い合わせ先
青山学院創立150周年記念演奏会実行委員会
-
TEL / MAIL
TEL:
050-6881-0253
MAIL:
aogaku150thconcert@gmail.com -
受付時間
10:00~18:00