TOP

青山俳壇

青山俳壇

2022年「青山俳壇」が誕生しました。
中等部教諭の林謙二先生のお声がけで、『青山学報』279号にて、俳人の片山由美子先生、櫂未知子先生、そして大学文学部日本文学科教授の大屋多詠子先生との誌上対談「青山俳壇への誘い-俳句を詠む楽しみ」が行われました。
4人の選者の先生方ご自身の俳句との出会いやお気に入りの句が紹介され、季語やリズムの大切さなど句作のアドバイスが語られ、先生方の豊かな知識が披露されました。

青山学院創立150周年記念
第3回「青山俳壇」

テーマ

青の句

今年は漢字 の入った句を募集します。
読み方は あお(青い、青信号等)でも
せい・しょう(青春、青年、緑青、紺青等)でもかまいません。
「青りんご」「青嵐」のように、季語になっている語もあります。
みなさまの力作をお待ちしています。

例句

青さとはすなはち硬さ青密柑 片山由美子

ジーンズの立派な穴へ青嵐 櫂未知子

沼津より青き函嶺見る二日 大屋多詠子

青春を振り返りつつソーダ水 林謙二


※一字あけずに一行で書いてください。(五七五の区切りに空白は入れません)

応募要項

1. 応募資格

在校生、保護者、校友、教職員、青山学院系属校の在校生

2. 締切日

2024年9月2日(月)
※郵送の場合、消印有効

3. 応募規定

・一人一句(自作の句)まで。他の賞に同じ句を応募している場合は失格となります。
・掲載作品に関する著作権等は、学校法人青山学院に帰属するものとします。
・個人情報は厳重に管理し、本賞の目的以外には用いません。
・選考に関するお問い合わせにはお答えできません。
 また一旦応募した句の訂正、返却依頼も受け付けておりません。

4. 応募方法

(1) 郵送または窓口提出
応募用紙を以下のリンクよりダウンロードして、必要事項をご記入の上、下記「6.提出先」に郵送または直接ご提出ください。
応募用紙は下記「6.提出先」窓口にもご用意しています。

(2) Googleフォーム
以下のGoogleフォームから応募が可能です。
必要事項をご記入の上、ご応募ください。

5. 賞

大賞 … 賞状と図書カード(5,000円)
最優秀賞(選者賞) … 賞状と図書カード(5,000円)ほか

6. 提出先

●窓口
幼稚園・初等部・中等部・高等部 各事務室/校友センター(アイビーホール2階)/本部広報部(本部棟3階)

●郵送
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
青山学院本部広報部「青山俳壇」係

7. 発表

「青山学報」290号(2024年12月中旬発行予定)および青山学院ウェブサイト内「青山俳壇 受賞作品発表」ページにおいて発表いたします。

放課後819倶楽部

「放課後819(ハチイチキュー)倶楽部」は、俳句を1から楽しく学ぶことをコンセプトに立ち上がったwebサイト上の倶楽部です。
選者の林謙二先生が、中等部の2名の生徒に句作を教える基礎講座です。
俳句の基礎を学んでいただくことで、より洗練された俳句が完成することでしょう。
ぜひご覧ください。

オープニング動画

第1回青山俳壇開催にあたってのオープニング特別動画です。
 出演:理事長 堀田 宣彌

皆様のご応募、お待ちしております。