TOP

メディア掲載情報

メディア掲載情報

〈幼稚園、初等部、中等部、高等部、女子短期大学、学院〉

学校掲載日媒体名タイトル
初等部2023.5.26東京新聞山の手空襲 悲劇伝える
「献花の集い」に初等部4年生が参加
中等部2023.5.23読売新聞 オンライン歌の奉仕を通して精神的な成長を遂げる中等部「聖歌隊」…青山学院
高等部2023.5.22読売新聞 オンライン最古の高校野球部熱戦 岐阜と青山学院 好プレーに拍手
高等部硬式野球部が岐阜高校150周年記念試合に招待される
高等部2023.5.22朝日新聞DIGITAL「最古の高校野球部」が熱戦 岐阜対青山学院、「互いに切磋琢磨を」
高等部硬式野球部が岐阜高校150周年記念試合に招待される
高等部2023.5.22東京新聞最古の高校野球部 対戦
高等部硬式野球部が岐阜高校150周年記念試合に招待される
高等部2023.5.22岐阜新聞Web「最古の野球部決める試合」岐阜高の勝利 青山学院高と記念試合、伝統高の好カード白熱
高等部硬式野球部が岐阜高校150周年記念試合に招待される
初等部2023.5.20東京新聞〈夕刊〉「未利用魚」サブスクでロス減 漁師増収
ベンナーズ(福岡)から初等部へ給食材料提供
初等部2023.4.18TV TOKYO「みどりをつなぐヒト」
未利用魚を活用してフードロス削減
ベンナーズ 井口剛志

初等部の給食で未利用魚を活用した事例の紹介
中等部2023.3.24読売新聞 オンライン3年ぶり東京韓国学校へ、中等部生が音楽などで交流…青山学院
高等部2022.11.28毎日新聞メタバース工学部誕生-DX人材育成へ、東大が9月に開設
高等部1年の座間耀永さんが「バーチャル東大の安田講堂」で自身の起業構想を発表
中等部2022.11.24読売新聞 オンライン「中等部祭」生徒が楽しむ、コロナ下3年ぶり家族招く…青山学院
中等部2022.11.21産経新聞「iZa」THE SANKEI NEWS学習に「新聞作成」を積極導入 青山学院中等部
林謙二教諭、達富悠介教諭、三好文子教諭
中等部2022.11.19産経新聞学習に「新聞作り」を積極導入
学院2022.11.11読売新聞〈朝刊〉キャンパスから”世界に向き合う”1週間
Aoyama Gakuin GLOBAL WEEK
中等部2022.11.2読売新聞 オンライン【特集】「コロナ禍以前を取り戻そう」奮闘する中学「学友会」…青山学院
中等部2022.10.31発売サンデー毎日増刊「私立中・高入試」本物に触れることで審美眼を養う独自の美術教育-青山学院中等部
筒井祥之教諭
中等部2022.10.15産経新聞「号外くん」で「平家物語新聞」 国語力を育成 青山学院中等部
新聞を活用した授業の取り組み紹介(林謙二教諭)
学院2022.10.14THE JAPAN TIMESAoyama Gakuin students rally for second SDGs week
初等部2022.10.9日本経済新聞★Views-先読み「小学校のIT教育」
初等部プログラミング教育の紹介
初等部2022.10.7日経電子版IT教育、「読み書きそろばん」への課題
初等部プログラミング教育の授業レポート
中等部2022.9.28TEACHER'S ARCHIVES(大学通信)本物に触れることで審美眼を養う独自の美術教育
『美術』筒井祥之先生
高等部2022.8.6岩手日報災害時、最善の行動考える
宮古北高と東京の高校生交流
中等部2022.7.6産経新聞 THE SANKEI NEWSラケット競技「パデル」授業に 未経験、戸惑いを共有
中等部3年生選択授業「体育」の紹介
初等部2022.5.28岩手日報ようこそ さるびあ丸
青山学院「洋上小学校」13年ぶり寄港
中等部2022.5.18読売新聞 オンラインOBの歌舞伎俳優・中村歌之助さん、中3に特別授業…青山学院
中等部2022.4.14読売新聞 オンライン「大きく育って」桜の苗木、生徒がキャンパスに植樹…青山学院
初等部2022.4.11全国小学校ラジオ体操コンクール かんぽ生命-ラジオ体操ポータルサイト【かんぽ生命ポータルサイト】
ルカリオと一緒にラジオ体操~青山学院初等部篇~
【You Tube動画】
ルカリオと一緒にラジオ体操~青山学院初等部篇~
中等部2021.12.9読売新聞 オンラインモグラのトンネル復元、中等部の科学部員が挑む…青山学院
中等部2021.10.27DIAMOND online【本当に子どもの力を伸ばす学校】
「青山学院中等部」が新校舎で“教科センター型”を採用した3つの理由 上野亮中等部部長
中等部2021.10.25TEACHER'S ARCHIVES(大学通信)生徒の興味・関心に沿った「選択授業」で、 学ぶ楽しさを掘り起こす
『美文字』達富悠介先生
中等部2021.9.28リセマム(ReseMom)Surface✕AIで高まるプログラミングへの興味…探究心を刺激する青山学院中等部の取組み
初等部2021.8.13朝日新聞「EduA」青学初等部×CA Tech Kids 思考も技術も身につけるプログラミング授業とは
中等部2021.7.29読売新聞 オンライン大学と共通のICT活用で教育手法に新しい可能性
高等部2021.7.1SAPIX中学部×Y-SAPIX 特別編集号【英語教育最前線】
「英語の青山」新しい時代へ 多様性の共有を目指して
中等部2021.3.26朝日新聞デジタル完成!SDGs169ターゲットアイコン日本版「発表会ムービー」
本編48分頃に中等部の生徒が登場します
初等部2021.3.12光村図書出版ウェブサイト学習者用デジタル教科書が学びを変える 〜青山学院初等部〜
その1:実践事例紹介
その2:教員インタビュー
中等部2020.12.24読売新聞 オンラインイエス生誕劇も動画で、オンラインでクリスマス礼拝…青山学院
中等部2020.11.26読売新聞 オンライン部活発表は教室モニターに、コロナに負けず中等部祭…青山学院
中等部2020.10.26朝日新聞デジタル 未来をひらく「おカネの流れ」 私たちにできること
SDGs169ターゲットアイコン日本版制作プロジェクト 青山学院中等部で出張授業
初等部2020.9.8陸奥新報(青森県)つらいのは当たり前 国に翻弄された学童期
※当時、青山学院緑岡初等学校の児童で疎開を体験された方のインタビュー記事
初等部2020.9.7AERA dot.「愛」を持って一人ひとりの成長を見つめ、生きる力を育む
高等部2020.9.1SAPIX中学部
特別編集号『どう変わる?どう学ぶ?英語教育のこれから』
英語教育最前線「青山学院高等部」
脈々と続く「英語の青山」の伝統 多彩な国際プログラムも拡充の一途
初等部2020.8.23陸奥新報(青森県)集団疎開「感謝の印」現役で平和の時刻む
緑岡初等学校寄贈、船沢小の柱時計
中等部2020.8.17読売新聞 オンライン開講50年、生徒の可能性を広げる中3選択授業
初等部2020.7.20神奈川新聞 朝刊青学初等部のオンライン授業とは? 1ヵ月で動画486本、「始業前礼拝」も!
中等部2020.7.17TEACHER'S ARCHIVES(大学通信)「教科センター方式」で、自主性を育み、学びの可能性を広げる
青山学院中等部
学院2019.12.24「ferret」さらなるファンづくりとブランド力向上のために。青山学院がオウンドメディア「アオガクプラス」を開設
学院2019.11.1「月刊広報会議」2019.12オウンドメディアの現場から 青山学院「アオガクプラス」
中等部2019.10.31サンデー毎日増刊号「私立中・高入試 志望校を決める!」2019-11-15「問い続ける学びの場」で生徒の自由な発想を育て、多様性を大切にする 青山学院中等部
学院2019.10.3サムライト株式会社「SOME MEDIA」【アオガクプラス】オウンドメディア立ち上げに際し青山学院が大切にした「土台作り」
初等部2019.9.14毎日新聞 夕刊記事「ラグビーW杯 20日開幕 ひとりはみんなの笑顔のために」初等部ラグビー部練習風景写真掲載
中等部2019.9.6讀賣新聞オンライン探究する理科「カブトムシは羽化して小さくなる?」…青山学院
-鈴木知明中等部教諭による理科の授業紹介-
初等部2019.7.19「日経パソコン 教育とICT」SUMMER 2019会議のペーパーレス化と教材共有で無駄を減らす
井村裕初等部教諭インタビュー
初等部2019.6.6南日本新聞(鹿児島)記事『種子島に「洋上小学校」』青山学院初等部120人
初等部2019.5.28「サンデー毎日」2019年6月9日増大号[CAMERA EYE] ラグビーで心身を育む青山学院初等部「コアラーズ」
中等部2019.5.1「塾ジャーナル」2019MAY知的好奇心を引き出す「教科センター方式」
好きなことに夢中になれる3年間
初等部2019.5「SCHOOL DIAMOND」2019春号命の大切さを教えてくれる給食は楽しい時間であり、生涯の思い出となる
中等部2019.3.5讀賣新聞オンライン「教科センター方式」で、自分から向かう学習へ…青山学院
敷島洋一中等部部長インタビュー
学院2019.2.22「経済界」2019年4月号世界のAGUへ向けてロードマップを描く
学院2019.2.13株式会社レアリゼ ウェブサイト塩谷直也大学宗教部長インタビュー
スクール・モットーである「地の塩、世の光」。
それこそがサーバント・リーダー。
そのような人材を輩出し続けることが青山学院の使命です
中等部2018.10.31「サンデー毎日」増刊号
『私立中・高入試 志望校を決める!2019年度版』
多様な才能を育む青山学院ならではの豊かな教育
初等部2018.8.10AERA dot.
「AERA English」 特別号『英語に強くなる小学校選び 2019』
AIの新時代、国際人は小学校英語から生まれる
初等部2018.5.31「名門小学校2019」キリスト教信仰にもとづき「かけがえのないひとり」である子どもたちを大切にする教育を実践
初等部2018.5「SCHOOL DIAMOND」2018春号「感じる心」「考える力」「行動する力」は ほんものに触れることから始まる
学院2018.2.22「経済界」2018年4月号”Be the Difference”新経営宣言を発表