青山学院ミュージアム初となる特別展の内覧会を開催
青山学院ミュージアムが開館してから初めてとなる特別展「記録のなかの青山学院-青山学院の歴史編纂-」が11月10日から12月22日の期間で開催されます。その開催に先立ち、11月6日、堀田宣彌理事長や山本与志春院長ら学院執行部が参加しての内覧会が行われました。
ミュージアム館長である小林和幸大学文学部教授・青山学院史研究所所長の挨拶に始まり、ミュージアム学芸員の佐藤大悟青山学院史研究所助教により、特別展の資料について紹介・説明がなされました。
この特別展は、「青山学院ミュージアム開館・『青山学院一五〇年史』完結 記念特別展」と位置付けられ、青山学院150周年を記念して編纂・刊行した『青山学院一五〇年史』資料編Ⅰ・Ⅱ、通史編Ⅰ・Ⅱ、別冊『写真に見る青山学院150年』の完結を記念し、これまで青山学院が刊行してきた歴史書などの展示を通して、年史等の編纂記録を紹介しています。
ぜひお立ち寄りください。
詳細は下記リンク先をご確認ください。
-
挨拶:小林和幸館長・教授
-
佐藤大悟学芸員による展示説明